CGアニメーション科(昼間部3年制)

CG・アニメ・ゲームを学んで、
大学受験資格と高校卒業資格をもらう!
3D・CG ソフトMaya や3D プリンター、Pro Tools
憧れの環境でクリエイターを目指す。
止まらない未来を視野に入れた授業・実習で1人ひとりの感性を刺激し、クリエイターに。専門課程進学で、基本情報技術者試験(国)の午前科目が免除されたり、認定講習を修了し、合格すると第一級陸上特殊無線技士(国)や工事担任者 第二級デジタル通信 が取得できます。
ピックアップ授業
-
3D・CGアニメーション
ゲームや映画、TV-CM制作で標準の3D・CGソフトMayaを用いてCGアニメ、ゲーム開発を学ぼう!
-
音響編集
全ての楽器音を奏で、多チャンネル編集できるPro Tools 9.0HDを使いこなす。もちろんハイレゾだよ。
-
ホームページ
PhotoshopやIllustratorのオペレーション技術を身につけ、写真の加工や質感表現が自在に。
主なカリキュラム
-
■3Dプリンター
3D・CGソフトMayaや3D・CADソフト3dsMAXで制作したお気に入り作品を出力しよう。
-
■撮影編集
4K・3Dビデオカメラを用いて撮影した動画をPremiereで編集!
-
■CG検定
デジタル情報の見せ方や活用法を学び、CGクリエイター等の検定試験の対策もバッチリ!
-
■インターネット検定
ICT(情報通信技術)社会で求められる情報の処理・活用方法が学べて、検定試験の対策もラクラク。
-
■OA
WordやExcel、PowerPointは使えて当たり前。クラウド活用で未来へひとっ飛び。
-
■スクラッチ
視覚的にわかりやすく、プログラミングを学び、コンピューターリテラシーを身につけます。
-
■プログラム言語
BASICやC言語を用いロボット操作、ソフト開発やネットワーク構築、セキュリティ対策に対応。
-
■工業系専門科目
工業技術、情報技術、工業数理。
-
■一般教養科目
数学、外国語、国語、理科、社会、美術、保健体育、総合学習。
時間割 例(1年次)

チャレンジできる資格
- CGクリエイター検定
- Webデザイナー検定
- 色彩検定
- ディジタル技術検定
- Photoshop
クリエイター検定 - 画像処理エンジニア検定
- 情報活用検定(J検)
- マルチメディア検定
- パソコン検定
- ビジネス能力検定(B検)
- 数学検定
- Excel表計算処理技能検定